大阪北部地震

昨日、大阪北部を震源とする大きい地震がありました。
私は、震源地である高槻市の隣の市に住んでおり、勤務先も同市内にあります。
地震が起きた時、ちょうど二階から一階に降りたところでした。
下から突き上げるような大きな衝撃があり、そのすぐ後横に揺れたように感じました。

勤務先は大きな市場であり、開場から40年経っているので、建物の老朽化も激しく、天井からパラパラと破片が落ちて来たため、危険を感じすぐに外に出ました。
幸い揺れはすぐに収まりましたが、スプリンクラーの水道管が破裂して、一部が水浸しになりました。
事務所内も書類が散乱し、ロッカーなども数cm〜10cmほど動きました。

自宅マンションでも、家具が移動し、物が散乱していました。

マンションのエレベーターホールから駐輪場に出る箇所の天井が剥がれ落ちています。

水道と電気は、地震直後から継続して問題なく使えていますが、ガスは止まっています。
お湯が出ないので、少し寒いですが、水で洗髪したり体を洗ったりしています。
ガス会社も他業者の協力をうけ、復旧に向けて作業をしていますが、今しばらく時間がかかりそうです。
6/29には部屋を引き払い、実家に帰る予定になっているのですが、それまでに復旧するかどうかといったところです。
こういう事になって改めて、いかに日々の生活がたくさんの人達の働きや支えによって維持されているかと実感します。
ありがたいです。

SNSなどでは、東日本大震災熊本地震と比較して、明日に本震が来るのではないかなどという憶測が飛び交っているようです。
確かに最悪の事態を想定して、備えることは大事ですが、具体的なアドバイスなしに憶測を拡散することは、むやみに不安や恐怖を煽る可能性もあるという事を胸に留めておいてほしいです。

瑠璃光院に行ってきました

京都市左京区にある瑠璃光院に行ってきました。
磨き上げられた黒い机の天板に反射する青もみじがとても美しいです。

iphone 6sで撮影した写真でも、これです。


平日の午前中に行ったので、待たずに入ることができましたが、それでもまあまあ人がいました。
紅葉が美しい季節になると、なんと4時間待ちになる事もあるのだとかで、人混みや行列が苦手な私としてはその季節に行くことはないだろうなと…。
この日はなかなか暑かったのですが、建物の中は時折吹き抜ける風が涼しく、非常に快適でした。

多くの方が、その美しい風景を撮影しに来ているようで、机の周りには常に人が群がっていました。
インスタ蠅とかいうやつですかね。
私は数枚撮って満足したのですが、高価そうなカメラをお持ちの方は、ひたすら撮り続けてました。

海外の観光客の方もいらっしゃいましたが、その方々の方が、しっかり落ち着いてその場の雰囲気を味わったり、目に焼き付けているように思えました。

きっと古い時代の建築は、窓や部屋から見える風景をどう切り取るかを計算して作られているのだろうと思います。
今のように娯楽が氾濫していないからこそ、身近にあるものの素晴らしさや美しさに敏感だったのでしょう。

もう間も無く退職して田舎に帰るので、自然に触れる機会も増えます。
昼夜関係なく味わえる静けさを想って、今から楽しみです。

リズと青い鳥

リズと青い鳥」を観てきました。

<ネタバレありです>




靴音などのSEがかなり強く主張してきてました。
BGMもちょっと変わった感じで、インパクトありました。
ただ、映画全編をと通しては静かめで、深く惹きこまれる作品でした。
作画や演出も、相変わらず恐ろしいほどの高クオリティで何度も見返せる映画です。

二人は本当に親友?

「想いあっているのに、すれ違う二人。けれど、最後はお互いがお互いに無意識にはめていた枷を取っ払い、本当に対等な関係へと…」的な文脈で語られるのでしょうが、どうも個人的にしっくり来なかったので、思った事を。


物語の冒頭の二人の関係は、親友というよりは保護者と被保護者に思えます。

みぞれはのぞみに依存してます。
のぞみは無自覚にでしょうが、それを受けて先導する立場です。
誰でも、あれだけべったりされたら庇護欲を刺激されると思います。
(ついでに言うと、世間では「百合」という言葉も多く聞こえてきますが、個人的には疑問です。)

そして、最終的にその関係は解消あるいは改善されたとは言え、二人のバランスは取れてないままだと思うんですよね。

最初の演奏でのピッチのズレという形で表された二人のズレですが、少なくとも映画内では息が合った演奏が出来るようになったという描写はないですし。(これからそうなれるように…と言う筋ですね)

ぶっちゃけて言ってしまえば、最初から最後まで、想いの強さは「みぞれ>のぞみ」だと思います。

捻くれたというか意地悪な受け取り方でしょうが、
のぞみにとって、みぞれは多数いる仲の良い友達のうちの一人で
みぞれにとって、のぞみは友人が少し出来たとは言え、突出した一人
のままに思えます。

のぞみに関してもっと言えば、庇護欲で隠されていた嫉妬心をむき出しにした訳で、それを本当に完全に受け入れられたのかな、と。
「支えるから」と前向きな発言をしてはいましたが、簡単に捨てきれる感情ではないのでは?
友情があるからこそ、切り離せないというか。

山場であるみぞれの感情が爆発するシーンでも、それを聞きながらのぞみは複雑な気持ちだったんだろうと思います。

みぞれはのぞみを「全て」と言いますが、それはあくまで「みぞれが知っていると思っているのぞみの全て」で、のぞみからすれば蔑ろにされているとも感じられるかも知れません。

それまですれ違いで出来なかったハグを、のぞみはこのシーンでは葛藤の末、返します。
その葛藤も、ここでみぞれを受け入れたらまたしても枷を嵌め合う関係になってしまうのではないかという葛藤ではなく、上に書いたように未だに自分を偏った見方しかしてくれないみぞれに対する微かな苛立ちと嫉妬心を押さえ込む葛藤に見えました。

とんでもなく的外れな、それこそ偏った見方かもしれませんが、とりあえず一度観てみて感じた事を書いてみました。

別れは突然にくるものです

2週間ほど前、69歳のパート社員が業務中にクモ膜下出血で倒れ、救急搬送されました。
グレード4と非常に重篤な状態で、2週間は予断を許さないということで、集中治療室にて経過観察となりました。

そして今日、ご家族から連絡があり、まだ一般病棟には移れないが、明日から体を起こすなどのリハビリを開始するという事でした。

これから大変なこともたくさんあるでしょうが、とにかく命が助かった事は不幸中の幸いでした。
この2週間、社員も普段通りに過ごしてはいましたが、心のうちでは皆心配していたので、とりあえずひと安心しました。

この方は、勤続年数が30年とずば抜けて長く、「長老」と呼ばれる事もありました。笑
とても温厚な方で、全員から親しまれていました。
若い頃は百科事典の販売をされていたそうで、歴史などの知識もかなり深く(ただ、本人は「正しいかどうかは保証しない」と言ってましたが)、空いた時間にはたくさん面白い話を聞かせてくれました。

そして、最近では毎週土曜日、定時までの空き時間に、その方を中心に若いパートや私も一緒になって、新聞に載っているクロスワードを解くことが習慣となっていました。

皆がそれぞれ頭をひねって、ワイワイ言いながら挑戦するのは、とても楽しかったです。
しかし、この方が居なくなってしまった今では、もうクロスワードをしようと言う者は居なくなりました。

私は8月に退職する事になっています。
それまでの間は、皆で変わらず楽しくやりながら(もちろん、仕事はしてます)過ごせると思っていたのですが、こんな形で突然に会えなくなってしまうとは、想像もしていませんでした。

最後にお世話になったお礼を言って、笑顔でお別れできると信じていたのですが、現実は突然変化してしまうものなのですね。
とても寂しいですが、ただ順調な回復をお祈りするだけです。

世の中が考え過ぎていく

先日、34歳になりました。
たまたま日曜日でしたので、普段の休みと変わらず、YouTubeで落語を見ながら、一日を終えました。

落語って馴染みなかったんですが、面白いんですねぇ。
取っ付きにくいものだと決めつけてましたが、勿体無いことをしてました。
たまたまテレビで、故・三代目桂春團治さんの「代書」を見て興味を持ちました。
落語の話も、後日したいなと思っています。

それはさておき、YouTubeを使っていると動画の前にCMが入る事がありますよね。
普段は可能であればスキップするのですが、そうしなかったCMについてお話ししたいと思います。

そのCMがコチラ。
三井不動産 BE THE CHANGE TVCM 「スーパーなひと」篇

出演されているのは、生まれつき両腕がなく、その代わり両足で演奏するギタリスト、ジョナタ・バストスさんです。

ギターを始めて約5年、未だに簡単な曲をも弾ききることの出来ない私からすると、驚愕の技です。
「人間というのは練習すれば、ここまで体を操ることができるのか!」と感動し、これならば自分も将来、人並みにギターを弾けるようになるのではないかと励まされました。

ところが、このCMはそんな「ポジティブな気持ちの中にも、小さな偏見は生まれているかもしれない」と言うんですね。
少し前に、話題になった感動ポルノと言われるものかもしれません。

もちろん、ご本人からすれば、一番重要なのは音楽であり、手で弾いているか足で弾いているかは関係ないのでしょう。
それは充分に理解できます。
そして、我々も同じように感じて欲しいと言うことなのでしょう。

しかし、それは可能でしょうか?
そして、それは必要でしょうか?

私は、可能だとも必要だとも思いません。
みんなそれぞれ違います。当たり前のことです。
顔が違う。
声が違う。
性格が違う。
性別が違う。
腕がない。
それらの違いを、相手を貶める理由にすることは許されません。
でも、そうでないなら、違いはあくまで違いであり、それ以上でもそれ以下でもなく、ありのまま受け止めればいいし、意志の力で捻じ曲げる必要のあるものではないと思います。
その上で、自分がその他者に対して、思いやりのある行動を取れるかどうかが肝心なのではないでしょうか。
(それも思いっきり綺麗事ですけどね)

ここ最近、同じように平等を叫ぶ声をネットで目にします。
しかし、それらを見るたびに違和感を感じるのです。
平等に。平等に。
みんなが同じように。同じように。
足並みを揃えるのか。
出る杭を打ち込んでいるのか。
上からも下からも、平等を強いられ、まるで巨大なローラーで挟まれて平らにされるようです。

今まで当然だと思っていたことが、ひょっとしたら誤りだったのではないか?という思考が、社会に蔓延していく様子は、普段から考え過ぎな私からすれば、嬉しいような悲しいような恥ずかしいような複雑な気持ちです。

にしても、このCM「スーパーなひと」篇というタイトルが付いてますが、つまりそれって…

猫の日なのに、犬の写真を貼る

2/22はにゃんにゃんにゃんで猫の日です。
猫も好きなんですが、猫には好かれません。
冗談抜きで、一度も触ったことがありません。
猫カフェに行っても、一度もさわれませんでした。
と言うわけで、猫写真はないので、我が家の犬写真を貼ります。

まずは、ぷりんちゃん。

晩年の写真なのでおばあちゃん感があります。
飼い主の無知で、病気をさせてしまいましたが、長生きしてくれました。
永遠の娘であり妹です。愛してます。

ゴローくん

体は大きくて力持ちだけど、すごく甘えん坊で、けれど言うことをよく聞き、弟たちのしつけも頑張る良い子です。

あらしくん

歩く姿が馬のように美しい。
でも、自分が一番じゃないと気が済まない少しわんぱくさが残る男の子です。

むさしくん

未だに一番落ち着きのない困った男の子。
でも、遠吠えをさせたら誰にも負けません。

ひがしくん

弟3匹の中では、一番大人しく少しビビりな男の子。
気を許すまでは時間がかかりますが、一度懐くとべったりです。

この子たちの前にも、それはそれは賢くて可愛い子たちがいましたが、今のスマホには写真がないので、泣く泣く割愛します…

バレンタインの結果発表!

今年はチョコレートを幾つもらうことが出来たのか!!
結果発表です!

卍(^o^卍)卍ドゥルルルルル (ドラムロール)




バンッ!!

0個!


えー…敗因はですね…
職場から女性がいなくなったことですね…

50歳の経理の方が、お情け御涙頂戴チョコ(チロルチョコより少し小ぶりのものがふた粒)を、毎年置いてくれてたんですがね…
なにせ、ほら…
横領でクビになっちゃいましたからね…

まあ、そんなお金で買われた(5円程度のものかもしれませんが)横領チョコなんて、要りませんしね…

恵方巻きとともに、バレンタインチョコも廃止しましょうよ…