近くへ行きたい

GWですね。

僕は、2連休と3連休のセパレート型です。

めんどい。まとまって休み欲しい。

 

でも、まあ折角の稀な連休なんで、何かしようかと思いましてね。

ひとり旅ってのもいいな。

けど、めんどい。

好きな音楽を聴きながら、初めての景色を堪能したりするのも、いいなぁ。

けど、めんどい。

遠くへ行きたい。

けど、めんどい。

と言うわけで、近くへ行きたい。

 

玄関

 なんとも言えない乳白色の扉を開けると、狭い三和土がある。

そして、すぐ右に洗濯機がある。

これは、大阪に出てきた約8年前に購入したもので、前の住居ではベランダに設置していた為、カバーに覆われていなかった蓋の部分だけは日焼けして、こちらも乳白色になっている。

土や埃が数㍉堆積していたが、一念発起し挑んだ去年の大掃除で、何とか除去されている。

 

そして、その洗濯機にもたれかかる様に、3本の傘がある。

2本はよくある透明のビニール傘、もう1本は元カノの置き土産のヒョウ柄である。

ちなみに3本とも、傘としての性能は40%位まで低下している。

捨てよう捨てようと思って、5年ほど経つが、何ゴミに出せば良いのか調べないまま、今に至っている。

 

台所

特に変わったところはナシ。

冷蔵・冷凍庫

最近、近所の業務スーパーに行く度に、冷凍のブロッコリーとほうれん草を買ってしまうので、今ともに3袋ずつ在庫がある。

ちなみに、僕は三食自炊である。仕事の日はきちんと弁当を作っている。我ながら偉い。と言うか、外食が嫌いだ。

衣装掛け

廊下のコーナーにあたるスペースに、衣装掛けを置いてある。今シーズンは役目を終えたライダースジャケット、スーツと喪服が掛かっている。ちなみに仕事柄スーツは2年に1度着るかどうかで、ここ数年で言うと喪服の方が頻度が高い。

本棚

コーナーを右に90度曲がると、右手に本棚がある。中は小説と漫画が半々である。

漫画は主に、ジョジョの奇妙な冒険

小説は星新一筒井康隆安部公房アーサー・C・クラークなどSFが目立つ。

収納

廊下の奥には、古い引き戸の収納がある。

電化製品の空箱や、視聴頻度の低いDVDなどがある。

その中でひときわ目立つのは、寝袋だ。

高校を卒業して、上京する際に買った様な気がするが、使用したのは1度きりである。布団が届くまでの数日をしのいだ。

もう使う事はないと思うが、なぜか捨てられない。

寝室

我が家へ帰ってきた。落ち着くなぁ。

 

 

説明は省いたが、きちんと風呂トイレあり〼

 

明日からの3連休は帰省します。

 

 

鑑賞の仕方

こんなニュースがあった。

 

アイドルのライブでファンがかけ声を出す「オタ芸」のせいで演奏が聞こえなかったとして、観客の男性が主催者側に約100万円の損害賠償やライブのやり直しを求めた訴訟があり、大阪高裁は27日、訴えを退けた1審判決を支持し、男性の控訴を棄却した。田中敦裁判長は「音楽鑑賞の仕方はさまざまで、観客のかけ声は雰囲気を高揚させる側面もある」と指摘した。

 

アイドルのコンサートに行った事はないので、「オタ芸」なるものを、間近で見た事はないが、音楽鑑賞の仕方に関しては、原告男性と同じ様な心持ちである。

 

今までに幾度か、ライブや所謂夏フェスに行っているが、そこで似た様な経験がある。

ライブと言うのは、その瞬間しか見られない聴けないものである。

だから、それを遮るような行為であるモッシュやダイブなどはもってのほかだし、(気持ちは大いにわかるが)大声で歌う事や、手拍子も本当はやめて欲しいと思う。

 

でも、同じ金額を払ってその場にいるわけだし、そこに求めるものが各々違うのはわかっているから、我慢する。

もし、ライブに行ってウェーイ!!とか盛り上がってる人たちが、これを読んでいたら、少しだけでもこういう人種がいることも、心に留めておいて欲しい。

盛り上がるだけが、楽しむという事ではない。

 

ただ、数年前一度だけ手拍子をしてしまった事がある。

それは、アイスランドのポストロックバンSigur Rosのライブに行った時で、彼らがHoppipollaという曲を演奏したのだが、その時の会場全体を包む幸福感にあてられてしまった。

 一つ前の座席に、同世代くらいのカップルがいたのだが、曲のイントロが鳴った瞬間、彼女が彼氏の方を見て、嬉しそうに飛び跳ねていた。おそらく、彼女のお気に入りの曲だったのだろう。

彼氏の方は、彼女に連れられて来たような感じで、あまり反応は良くなかったが。笑

それを見て、複雑な気持ちを抱えながら、手拍子をした事を、未だに覚えている。

 

 

北朝鮮界隈が緊迫している

ここ連日連夜、ニュースで報道されるので嫌でも耳に入ってくる北朝鮮関連のニュース。

 

ついに今日は、小松左京の名作よろしく、日本列島沈没宣言までしたそうな。

もう、すごい体を張った全世界に対するボケなんじゃないかと思えてくる。

 

確か、以前に、イギリスだかのメディアが、「北朝鮮が太陽に有人ロケットの着陸に成功したと発表した」みたいな、さすがの冗談かましてた気がするが、アレに乗っかった高度な自虐ネタなんじゃなかろうかという気もしてくる。

わかってる。比喩だよね、比喩。

 

慎ましく生活してる市民からすると、何で君たちお互い仲良くできないの!!と、当然ながら思ってしまうが、育ってきた環境が違うから、好き嫌いは否めないんだろう。

 

トランプにしたって、金正恩にしたって、一国のトップなんだから、全面戦争になるような事態は回避してくれると信じたいが、古い阪神ファン並みにおらいてまえ的に暴走しないとも言い切れない。

 

twitterでも、もちろんトレンドに上がり、たくさんの人が不安がっている。

中には、「日本人は危機感が足りないよ!」なんて、誰に対してか怒っている人もいる。

 

言いたいことはわかる。

僕も不安さ。

けれども、だからって何をすればいいのかね?

水や食料を買いあさり、仕事を辞め、ミサイルが飛んでこなさそうな田舎に疎開し、核シェルターに身を潜めれば、危機感を持っている認定が頂けるのだろうか。

憤ってる本人ですら、そう言いながら以前と変わらず、職場や学校に通い、友人や恋人と外出し、スマホをぽちぽちしているんだろうし。

 

もちろん、僕も何もしていない。

仕事はやめないし、休みの日はひたすら一人で映画を見たりして、だらだらと変わらぬ無駄な人生を過ごしている。

でも、やはり心の奥底に不安が、澱のように堆積している。

ジムに行って運動するかと思うが、ミサイルが飛んできて木っ端微塵になるなら、腹の肉を多少減らしたところで何になるという気持ちが湧き上がる。

そんな感じで、北朝鮮関連のニュースは、確実に精神に暗い影を落としているわけだ。

 

とあるCMで、中田氏は「無駄な事は、分からない事に対して悩む事」というような事を仰っていたが、なかなかその境地に至るのは、今の自分には難しそうである。

 

 

【bed time】寝る時に聴きたい曲11選【music】

 

 

音楽は、リリンが生み出した文化の極みです。

と言うことでして。

寝る時も、音楽とか垂れ流してるんですよ。

Youtubeにも、そういう楽曲を集めたプレイリストがたくさん作成されてますね。

ダメだと思いながら、そうやってプレイリストを梯子し、結局夜更かしするという負のスパイラルに落ち込んでるわけです。

それはともかく、今回は僕のオススメする寝る時に聴きたい曲11選!

良ければ、今晩のお供にどうぞ。

 

How To Disappear Completely / RADIOHEAD

ストリングスがとても美しい曲です。

この世で一番美しい曲だと思ってます。

Daydreaming / RADIOHEAD

イントロから、綿密に作り込まれた音世界に引き込まれます。PVも有名な映画監督さんが、撮影してます。

Untitled #1 / Sigur Ros

アイスランドのポストロックバンド、Sigur Rosの「(   )」から。

Untitled #3 / Sigur Ros

同じく「(   )」から。このアルバムは、通して聴くとまた素晴らしいんです。

Vidrar vel til loftarasa

/ Sigur Ros

Sigur Rosから、もう1曲。

こちらは、上の2曲に比べて、温かみがあります。

Time / OILA

暖房器具のCMで使われてたので、ご存知の方も多いかもしれませんね。日本の男性の方なんですよ。

Alone in Kyoto / Air

フランスの男性デュオAir(エール)の曲です。ソフィア・コッポラ監督の映画「Lost in Translation」の中で、スカーレット・ヨハンソンがタイトル通り、京都を一人で観光するシーンに使われています。

 

Islands / King Crimson

イギリスのプログレッシブ・ロックを代表するバンドです。詩人ピート・シンフィールドの優しい詩にマッチしたとても叙情的な曲です。

 

 Shiver / Lucy Rose

アニメ「蟲師」のOPに使われてました。か細い歌声と、幻想的な音がいい塩梅です。

Teardrop / Massive Attack

陰鬱で気怠げな雰囲気が良いです。

 Wallpaper For The Soul / Tahiti 80

フランスのポップバンドの曲ながら、穏やかでアルバムの1曲目としても、素晴らしい役割を果たしていると思います。

 

如何でしたでしょうか。

少しでも、快眠のお役に立てれば光栄です。

 

敏感なんです

ネットで、「生き辛い」と検索すると、HSPというのが、ヒットする。

ちなみに、siriに生き辛いと言うと、ご同情申し上げられる。未来ずら〜。

 

それはさておき、初めて聞いた言葉なので、調べて見ると

ハイリー・センシティブ・パーソン(英語: Highly sensitive person, HSP)とは、生得的な特性として、高度な感覚処理感受性(あるいは、カール・ユングの造語で言えば生得的感受性)を持つ人のこと。

(wikipediaより参照)

特徴は

大きな音、眩しい光・蛍光灯、強い匂いのような刺激に対して敏感であることが挙げられる。HSPはしばしば、豊かで複雑な内的生活を送っているという自覚をもっている。物事に対して容易に驚き、短い時間にたくさんのことを成し遂げるよう要求されると混乱するという性質を持つ。 

だそうで、自分がHSPかどうか診断してくれるHPもたくさんあって、以下のような設問に答えると、診断できる。

  • 自分を取り巻く周囲の環境の微妙な変化に気づくほうだ
  • 他人の気分に左右される
  • 痛みに敏感である
  • 明るい光や強い臭い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい
  • 豊かな想像力を持ち、空想に耽りやすい
  • すぐにびっくりする
  • 短期間にたくさんの事をしなければならない時、混乱してしまう

日本人の5〜6人に1人はHSPだそうで、割合的には結構、高いよな。

もちろん、僕も診断結果は「HSPの可能性あり」。

 

それで、だいたいどこのHPにも、

これは病気ではなく個性(才能)です

とか、

偉人の中にも、たくさんHSPだと思われる人がいます。

だの書いてあって、それはそれで自分の中のひざ神ならぬ卑下神が、ご降臨なさるわけで…。

我ながら面倒臭い。

 

でも、結局その面倒臭い所も含めて、諦めて受け入れていくしかないんやろなぁ〜。

実際に、「自分がHSPだと分かって、気が楽になりました」的な事を書いてる方も、いらっしゃいましたし。

 

現時点では、そうは思えへんし、諦めへのとっかかりすら見えへんけども、そんな日が来る事を夢見ながら、今しばらく生き辛い日々を切り抜けようと思います。 

 

ちなみに、このHSP、人間だけの特性ではなく、他の生物にも見られるそうで、犬や猫はもちろん、魚やハエにもHSP気質が存在するんやって!

魚!ハエ!笑

君ら、人間よりうんとワイルドな世界で生きとるけど、大丈夫か?!笑

ウミガメとの衝突を予測したストレスで死ぬマンボウとか、間違いなくHSPですわ。

今まで笑ってゴメンね、マンボウ

同朋やったんやな。

ヒトに生まれてよかったと思おう。

前世はマンボウやったかもしれんが。

 

自分を諦めてみよう

33歳になった今日、ブログを始めてみます

 

きっかけは、自由ネコさんという方のこの記事

 

この歳になって、ますます生き辛さを感じていた時に、この記事を読んで、

 

「そうか。人並みを目指して無理をしとるから、辛いんかも。」

 

と思ったので、自分が今まで求めて来た理想を捨て今の自分を受け入れるというか、諦める方向に進んでみようと。

 

まあ、何をどうしたらいいのかさっぱり見当もついてないけど、極力そのままの自分を出していく場にできたらと思う。